嘔吐が続く義母(73歳)への吐き気止め対処法

person70代以上/女性 -

同居の義母(73歳)が度々吐きます。
既往歴は、15年位前に脳梗塞、高血圧。4年前に脊柱管狭窄症の手術をしました。
3年ほど要介護1。昨夏から要支援2に。リハビリの甲斐があり、自力で入浴が可能に。が、腰から下が悪いために、転ぶと自力で起き上がれません。

整形外科、内科(脳梗塞を診てくれた病院)、精神科から薬を処方されています。

年末から胃腸風邪か食べられなくなり、1月7日すぎにやっと病院に行ってくれました。食べられるようになってきたのに、3週間ほど前から再び吐くようになりました。

昼寝して、起きたら吐き気がして全部吐いてしまう、というような感じらしく夕食もほとんど食べなくなってしまいました。

かかりつけの内科から総合病院へCTを撮りに行くように言われ、木曜日に撮りましたが結果がまだかかりつけの病院に送られてないそうで、家族みんなでヤキモキしています。

今年に入り、2回ほど転倒し、6週間前に頭から出血もありました。頭をぶつけたのが心配だから、内科で怪我したことを伝えるといいよ、と義母に話しましたが、結局、転倒して頭部を打った件は病院に伝えていなかった模様です。

私は働いていまして、義母の通院には義父が付き添っています。

なるべく吐かないようにするための対処法として、寝る際にはベッドを軽くリクライニングして胃酸の逆流を防ぐなど、対処法を義母に話しても、ベッドのリクライニングは嫌がるし困っています。

CTの結果は週明けには伝えて貰えると思います。なので、基本的には主治医からの指導待ちではあります。

このような状況で、症状を抑えるための手立てがあれば実践してもらいたいと思います。どのように対処していけば良いのか、教えていただけると嬉しいです。

また可能性として、考えられる病名が何か、教えていただけると助かります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師