2歳10ヶ月 男児 吃音 チックが心配 対応は?

person乳幼児/男性 -

2歳10ヶ月の男児の母です。(私自身は妊娠中です)
息子の吃音とチックのような症状が心配です。
もともと発語がやや遅めで、1歳半で単語3個、2歳で単語70個位、2歳2ヶ月で二語文がちらほら、それから三語文も出始め2歳半で片言ながら文章で話せるようになっていました。その後も発音は分かりにくい事もありましたが、言葉に関しては問題ないかなーと安心していましたが、2歳8ヶ月になって急にどもる(吃音)ようになりました。マ、マ、ママー!や、マー、マー、マー、ママー!など出だしでだいたいどもります。「マ、マー、ママー!み、み、み、見てー!クールマだよー!」(ママ、見てー!車だよ)等、ひどい時はかなりどもります。
スムーズに言葉が出る事もありますが、大抵ひっかかります。
また、1ヶ月前に実家に一週間ほど息子と帰っていたのですが、滞在中に手で目をこする、鼻をこする仕草が出てきました。実家は掃除が行き届いてないのでハウスダストだろうと思っていたのですが、自宅に帰ってきて1ヶ月経ちますが治りません。ひどい時は10秒に一度目や鼻を触っています。鼻水やくしゃみもないのでチックではないかと思うようになりました。
母親である私が第二子妊娠中で、悪阻がなかなか終わらずになかなか外に連れて行ってあげられないのがストレスになって、吃音やチックが出ているのでは、、と不安です。
これらの症状はよくある事でしょう?だんだん良くなってくるのでしょうか?様子を見るのではなく、小児科に連れて行った方がいいでしょうか?また、どのように接したらいいのかアドバイスがあれば教えてください。
調べたところ吃音もチックも触れないでそっとしておいた方がいいと書いてあったので、出来るだけ触れないようにしています。
発達障害などないか心配です。
ご返答、アドバイス、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師