よだれを改善するためのリハビリ方法を教えてください

person70代以上/男性 -

3年前に左脳梗塞、2年前に右脳梗塞を起こした80歳の知人のことです。
運動機能にはほぼ 問題はありませんが、運動性失語があり、話すことが難しいです。
理解力はあり、もともとの几帳面な性格から鍵をしっかりかけて出かけるなど
高次脳機能の維持はできていると思われます。しかしながら日常生活における課題は
1)大量のよだれ 2)嚥下機能低下による胃ろう(朝、昼、夜のエンシュア等)です。

失行症状もみられ、特に口唇の状態を認知することが難しく、開きっぱなし
さらに嚥下機能が働いていないことから口腔によだれがたまり開いた口から
流れ出る状態です。ここ1年はデイサービスでも誤嚥や吸引は行わずに済んでいます。

ここ最近は、栄養状態の改善により基礎的な運動機能が改善してきました。
さらに回復するためにリハビリ特化型のデイサービスを毎週1回追加しました。このデイサービスは要介護2程度までの比較的元気な方が多いので、その雰囲気になじんでくれれば運動機能の向上にあわせて、口唇の機能、口腔の状態への注意配分、口腔の運動機能改善に
繋がらないかと期待しています。

しかしながらあまりに多いよだれについては、社会生活上見苦しさもあり改善を
計れないものかと様々な検討をすすめているとのことでした。知人としてなんとか
情報を集め、STの協力も得ながら改善につながる練習方法を試したいと考えています。

良いお知恵を拝借できれば幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師