抗生物質を長期服用の為 耐性菌ができてしまったかど
person10歳未満/男性 -
先日も こちらで相談をさせていただきました、五歳の男の子でインフルエンザからくる副鼻腔炎でクラリスドライシロップを通常量で5週間連続で処方された者です。この耳鼻咽喉科では赤ちゃんの頃からお世話になっており、今お薬手帳を確認しましたら 赤ちゃんの頃から受診の度にクラリスを1週間処方されていました。今回も去年の11月から鼻風邪で1週間クラリス。12月も1週間クラリス。1月も1週間クラリス。そして今回の2月から3月にかけて5週間連続でクラリス通常量を処方されました。(今回は4週間服用) そこで、やはり この子にはクラリスの耐性菌ができてしまった可能性は高いのでしょうか。
また耐性菌ができてしまったかどうかの検査などはあるのでしょうか。
なぜ もっと早くに病院を変えなかったのかと、子供に申し訳なく眠れません。
ちなみに今回は新しい耳鼻科へ受診して、経緯を話 血液検査をしたところ 杉花粉の花粉症だった事がわかりました。
先生の指示で、クラリスとムコダインとシングレアを飲むのを止めたところ、1日でイビキはなくなり鼻水も だいぶ減って驚きました。スギ花粉症の陽性反応もうっすら だったのですが、これは抗生物質を長期にわたり飲んでいたせいで腸内バランスが崩れ花粉症を発症したばかりなのではと思ってしまいます。
長文になってしまい申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。