つま先歩きと足裏把握反射がなおりません
person乳幼児/男性 -
足裏把握反射とつま先歩きについて相談です。
現在1歳10ヶ月になります。
ズリバイの時期がなく、いきなりハイハイ(つま先で)をし、10ヶ月頃から歩き始めました。
当時から、つま先歩きをしており未だに直りません。
歩くより走る事を好み、走りまわってよく転けています。ジャンプが得意で縦、横とできます。
足裏把握反射も未だにあると思います。
足の裏を触ると、指を足の裏の方の内側にギュッと握ります。
10ヶ月頃になくなるものと知り、つま先歩きもなおらないので脳神経に問題があるのではと不安です。
1歳半検診は特に指摘はされませんでした。つま先歩きが悪い事だと思ってなかったので、相談をしていません。
意思疎通はできており、私の言ってる事を理解しているようで、あれやってと言えばやってくれます。ゴミ捨ててなど。
でんしゃ、きゅうきゅしゃ、おいしー、ねんねー、じぃじ、ばぁばなどの単語も言えます。ママきた!などの短い文章でしたら喋れます。
集中して遊ぶ事もあり、ミニカーやミニ電車などを一列に並べる事がおおいです。
保育園では落ち着きがなく、絵本の時間など、長くはじっと座る事ができないようです。靴下も保育園では履かないので、履かせるとすぐ脱ぎます。
コミニケーションは取れるほうで、お友達が泣いていると、よしよししてあげたりします。
トイレもおしっこやウンチをすると教えてくれます。
保育園のゲームなども理解する事ができ、椅子取りゲームやしっぽ取りゲームなども得意だそうです。
手を繋いで歩く事はできます。
偏食はないです。
つま先歩きと足裏把握反射と落ち着きがない以外はあまり気にならないのですが、中々治らないので心配です。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。