食物アレルギー検査の結果をどう、小学校に伝える?
person10歳未満/男性 -
今度、小学校に上がるので、今年の2月24日にアレルギー検査をしました。
卵白が4.07でクラス3、オボムコイドが4.62のクラス3、卵黄が0.93、牛乳が1.79で、それぞれ、クラス2でした。小学校には、どう、伝えたら、良いでしょうか?保育園ではなんの制限もお願いしませんでした。そもそも、卵料理、牛乳、マヨネーズ、ケーキ、シチューが、嫌いなので、調べたのですが、ゆで卵は、卵白の方が、好きで食べます。そもそも、父親が卵はしっかりと火をとおさないと食べないので、生に近い卵はあまり食べたことがありません。
ダニ、ハウスダストにはアレルギーが二桁でクラス4です。生後10ヵ月位から、鼻水や咳、皮膚の症状でアレロック、オノン、ムコダインはほとんど毎日飲んでいます。最近では、鼻水や咳は、ほとんどありませんが、深夜に体を掻くので困っています。食物アレルギーはない認識だったので、嫌いな卵も牛乳も食べさせていました。一番ひどい皮膚症状は口腔ヘルペスのような症状がでたあと口の回り、顔、全身の皮が抜け変わった事が2才6ヵ月の頃ありました。皮膚科医の診断はとびひだったと思います。口腔ヘルペスやそれににた症状は、疲れた時に年に1、2回出ていました。食べた物を口の回りに着けたままの時や、顔を洗わない休みの日に出来ていたのでもしかしたら、食物アレルギーの症状だったのかもしれません。最近はあまりありません。
これまで通り、料理して良いでしょうか。それとも、何か注意した方が良いでしょうか。あまり食べないので体も小さめです。身長113cm体重18.5kgです。心や脳の発達には今のところ問題がないように思います。
長くなりましたが宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。