生後11ヶ月、運動・精神発達が遅い
person乳幼児/女性 -
お忙しいところ、恐れ入ります。
生後11ヶ月になったばかりの娘についてです。
これまでの運動発達の経過から記載します。
・首すわり→4ヶ月(しっかりとしたなと実感したのは5ヶ月頃)
・寝返り→8ヶ月後半
・ずりばい→8ヶ月後半(現在も方向転換と後ろにだけ移動が可能)
・ハイハイ→不可
・おすわり→10ヶ月(座ったら何時間でも可能)
以上です。
寝返りから遅れていたため、特別に6、8ヶ月検診をしていただき、今まで個人差の範疇と言われ現在に至ります。
もともと自分から寝返りを滅多にしません。また、親がうつ伏せにするとすぐ仰向けに寝返りしてしまいます。
そして最近はおすわりの方が楽しいのか、座った状態で両手を床に叩いて前へ移動しようとしています。
姑が大変心配していまして、2週間ほど前に発達専門の小児科を受診しました。
しかし、ドクターからは「今の所少し遅れてはいるが、病的なものとは思えない。もう少し様子を見ましょう。」と診断されました。
また姑の情報によると、運動発達に遅れがある子供は、精神発達も遅れている子が多いとのこと。
今まで精神面については全然心配していませんでしたが、確かにできないこともあるのでとても不安になりました。
現在娘は、バイバイやパチパチと言った真似(ただ、機嫌の良い時はそれらしき行為をしてくれることがあります。)、指差しをしません。しかし、目もよく合い、名前を呼べば振り向き、喃語もたくさん話しますし、いつもニコニコ笑ってくれます。
長くなりましたが、上記の内容で、所見をお聞かせ願えますでしょうか?
また、母親の私にできることが何かあればご教授願います。まだまだ確定的な診断ができないことは重々承知しております。どうぞよろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。