萎縮?

person40代/女性 -

唾を飲み込んだり嚥下をするとき、本来なら感じる訳がないはずの、喉から耳にかけての筋肉か粘膜が萎縮か収縮を起こしたのか、ひきつって変化しているのが自覚症状として感じます。半年前にあくびをしようとしても全くもってびくともしなくなり、耳管筋も全くもってびくともせず開かない、麻痺みたいなものを起こしました。 MRI画像では嚥下の部分が白くなっており、嚥下をやられているとは言われました。でも顔面麻痺ではなかったので、その時の専門の神経内科の先生からは一過性だと言われたこともあり様子を見てきましたが、半年経った今現在、これは心因性ではなく、恐ろしいかな確実に異常をきたしていると自覚できます。耳から喉にかけてのひきつり感(突っ張り感)やガチコチ感が常にあり、そのひきつりから痛みが出ます。食事をするとグワングワンと喉から耳にかけての粘膜か筋肉が動くし、車にのればその部分のひきつりが増して、嚥下をするとバッチンバッチン大きな音が鳴ります。
冗談ではありません。私自身もこんな症状に犯された症例を聞いたことも見たこともありません。だからとてつもなく恐ろしく、とてつもなく気持ちが悪いのでろくに食事も取れず、寝るのも大変なんです。
普通にしていても常に両耳の内側へのひきつり感があり、とにかく萎縮か収縮してるみたいな感じで、何気なく口を開いただけでもその収縮してしまった粘膜?筋肉?が耳管筋を引っ張ってしまい、耳管が開いてしまうんです。
これからどんな検査をしたらこの症状が掴めますか?また、どんな治療法があったりしますか?これはやっぱり萎縮してしまったのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師