膵臓の検査結果について
person30代/女性 -
39歳女性です。7月下旬頃から左上腹部に痛み・違和感、背部痛などが断続的に続いています。色々検査を受けていますが、12月の単純CT画像で膵尾部に高さがあり、肥大している可能性があることから、CT検査から2週間後にMRIとMRCPを撮りました。結果は異常なく、膵腫大は改善されているとの事。
2月の血液検査で初めて腫瘍マーカーをしましたが、CA19-9が40で若干の高値でした。また、IgG4が106でこの病院の基準である105を超えていました。
そして今日念の為、造影剤を使ったダイナミックCTを受けましたが、その結果コメントの意味を教えて下さい。以下読影医のコメントです。
「造影により脾静脈の分を除いても、前回CTで指摘したように膵尾部は厚み、高さともに2.3cm~3cmあり、通常より大きいです。周囲に明らかな脂肪織の毛羽立ちなどは見られませんので積極的に膵炎といえる所見ではないものの、やはり可能性を排除できません。明らかな腫瘤影や膵管拡張は見られません。前回MRIでも膵尾部は明らかな腫大というほどではないものの、やはり尾部は通常よりは太く、また体尾部に軽度の拡散も疑われます。膵の大きさには個人差が大きいため、一応>2cmという基準はあってもこれを有意と取るかは難しい所ですし、拡散強調画像も元々artifactの多いものであるため評価が難しいです。ただ膵頭部の厚みと尾部の厚みがアンバランスで、初回CTで検査データがない状態で拾い上げている事を考えると、周囲に影響を及ぼさない程度の軽度の炎症がある可能性は排除できないと考えます。」結局、どの様な状態なのでしょうか。
主治医の診断ではIGg4の数値が少し高いので、自己免疫膵炎の可能性を念頭に、今後は血液検査で経過観察となりました。(自己免疫性膵炎のガイドラインでは135以上が高値ですが)
次回は8月下旬に血液検査の予定です。このまま放置して問題ないですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。