赤ちゃんの出生後の哺乳と発達について

person乳幼児/男性 -

出産はお昼でした。母子別室で呼ばれれば授乳へ行きます。
しかし母乳が一滴も出ませんでした。ミルクの指示もされず、泣いている理由がわからず、吸わせても出ないまま、新生児室へ返していました。
生後2日に、39度発熱と低血糖と知らされ、砂糖水を授乳の時に追加するように指示されました。低血糖の処置は特にしていないようでした。
熱は感染ではなく、すぐ下がったそうです。
入院中は全く母乳が出ませんでしたが、助産師からは出ているかも聞かれませんでした。
生後4日目からミルクを追加になりました。
生後3日の時、子供はぐったりしているようでした。授乳も3時間おき程で、もっと泣いていたのでは?と思っております。
出生体重が2950g、体重減少が、生後2日で2710、退院時2840です。
現在、子供の運動、精神発達が大分遅れており、出生後2、3日、何も飲んでいなく低血糖などが続いたのが原因ではないかと考えています。中枢神経に影響が出ると書いてありました。
出生後の栄養不足が発達に影響していると思われますでしょうか。
出生後の子供の状況などによる先生の見解をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師