脳のMRI 変わらない白質
person10代/男性 -
18才の、子供です。
潰瘍性大腸炎です。この度 生物製剤を治療の選択肢にいれてます。
それにあたり、問題点があるので相談させていただきます。
・一才の時に細菌性髄膜炎を罹患。
細菌性髄膜炎と判明したのは熱が出てから4日後でそれまで抗生物質を服用していたせいか髄液の細菌培養では菌は検出できなかった。
・9才の時 頭痛で脳のMRIを受け、白質が4つ(1つは大きめ)があったので、脱髄疾患を疑い 造影剤を用いて検査し活動性のあるものが1つもない。とのことで 細菌性髄膜炎の後か?原因わからないが心配ないとの診断。
・生物製剤を用いるのに 脱髄があると使えないため念のためつい最近 再度MRIを撮り 9年前と全く変わらない 位置、大きさの白質を確認。
神経内科を受診しましたが、症状が1度もない。しかし白い影はある。
脱髄の可能性があるともないともいえない。と言われました。
以前、造影しても活動性が認められなかったし 全く同じ大きさ、位置なので造影は行われません。
このような、受診結果でしたが
結果 脱髄なのか?なんなのか?医者にもわからないという感じです。
脱髄疾患かどうかわかる検査はないのでしょうか?
これでは 生物製剤も使えず 困ってしまうのですが、、
生まれて1度も脱髄を思わせる症状もなく9年間もずーっと同じ大きさ位置に、白いものがある場合 ほかに、なにか考えられることはありますか?
脱髄なのか。違うものなのか?調べることはできないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。