筋緊張亢進?脳障害?

person30代/女性 -

生後2ヶ月の赤ちゃんについてです。生後2週間を過ぎたあたりより手足をバタバタとよく動かしています。寝ている時と授乳時以外は常に手足が動いている状態で、止まってぼーっとしている場面などは一度も見たことがありません。最近1ヶ月半頃から右手の拳を舐め始めましたが、上手く手が扱えないようで、口元にやっと拳を運べたと思ったら、手がピーンと伸びて口元から外れ泣くを繰り返しています。また手足のバタバタは左右非対称な動きばかりが目立ち、対象的に動くとことはあまりみたことがないように思います。また右への向きぐせが強くあり、左へ向かせるとかなり抵抗します。常に手はグーの状態で力が入っており、左右とも着替えの際や手遊びをする際に肘がピーンと伸びており、曲げるのにかなりの力で抵抗します。肘の硬さは感じますが、足はそれほど硬くは感じません。新生児の頃から縦抱き、横抱きともに反り返りがあります。
また、出生後体重は3538gでほぼ予定日の出産でしたが、出生数時間後から酸素濃度が低いということで保育器に一日のみ入り、呼吸を観察されていました。裸にしたほうが呼吸を観察できるので保育器に入ったが、酸素を送ったりなどはしていない(様子を見たが安定していたので必要なかった)と説明を受けました。臍帯血の血液検査で白血球数、CPRの数値が異常に高いことが分かり、出生翌朝に抗生剤の注射を打つという対処をされました。原因は不明です。また黄疸も出たため、一日のみ光線治療を行いました。入院時不安になり、先生に脳に障害などは出ますか?と質問したところ、そういう深刻なものだとは思っていません。深刻な場合は大きな病院に搬送されています。と言われました。体重増加は順調で1ヶ月検診も何の指摘も受けておりません。また妊娠経過は順調でした。
以上より、筋緊張亢進や脳の障害は考えられますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師