数カ月前の経胸壁心エコーについて
person40代/男性 -
(既往歴心筋梗塞10年経過)下記最新エコーです。
AoD=25.2LAD=35.4IVSTd=8.2PWTd=8.4LVDd=61LVDs=40EDV=187ESV=71SV=113.8CO=8.65EF=62.0%FS=34.4%LA=not dialetedTMF=E/A0.96(年齢相応)MR(-)TR(-)RC(+)TRPG=33.1mmHG.IVC=扁平17/13mmレポートLVDd=60mm軽度拡大ですが収縮能は、良好でGlobalEFは55~65%です下壁はごく一部菲薄化Mild hypoな壁運動異常を認めます。 1.心拡大が見られが、再構築(リモデリング)は既に終わり、今から進行は考え難いとの意見をもらいましたがいかがでしょうか?
2.GlobalEFとは何を指しますか?
3.長期予後で今後心不全の発症は高いの思われますか?
4.運動はいいよ(既に5年はランニング3km~4km実施、週3日あとはウォーキング)と伺ってますが下壁はごく一部菲薄化Mild hypoな壁運動異常を認めます。が気になってます。どういう事でしょうか?5.IVC=扁平17/13mmとはどういう意味ですか
6.何か専門的見識あればよろしくお願いいたします。(長文駄文失礼いたします)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。