誤嚥性肺炎での経鼻チューブ投薬

person70代以上/女性 -

心不全で療養病院入院中、一週間前から経鼻栄養をしていました。80代母です。翌日からずっと下痢、食道ヘルニアで逆流もしており、毎日看護師へつたえていましたが、投与速度の見直しなく、原因を探ることもなく、経管中や終了後の様子見や痰吸引もなく、5日目に38度の熱、翌日はそのまま未対応、その翌日(今日)嘔吐し肺炎だったと病院から連絡ありました。(こちらから肺炎にならないか心配と言って検査)

抗生剤で治療すること、レントゲン結果だけの簡単な説明しかなく、こちらは今はお願いするしかありませんが、経鼻開始時もメリットデメリットの説明なく、看護師から開始することの承諾だけ口頭でされ、色々と看護体制に疑問しかない中、母の状態が心配していたとおり悪くなってしまった気持ちでいっぱいです。
病院側の責任は問われる内容でしょうか?

また、薬の投与があるからと経鼻チューブが入っており、注射器でチューブから薬が注入されています。
中心静脈栄養をされているので、点滴からではダメなのか看護師に聞いたら、胃から入れないと強すぎたり効効く方に違いがあると言われました。
肺炎の気管支からの痰に加え、チューブがあることでも増えそうに思い、さらに誤嚥するのではと気になっています。

肺炎のきっかけが経鼻栄養で、肺炎になってもチューブ挿入したまま投薬に使うものですか?

痰吸引も言わないとやってくれず、不安しかありません。

急性期の病院に転院したいですが、申し出てうまくいかなかった場合、居づらいので、肺炎が治るのを見守るしかなく悔しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師