若年認知症について教えて下さい。
person40代/女性 -
昨年の夏アルツハイマーと診断が下りています。MRIで脳のの萎縮がみられませんでした。そして今夏もMRIをとったところ、又、萎縮が見られませんでした。記憶障害、失見当識、感情の不安定、失算があります。不安になると興奮して、妄想幻覚が出現し、嘔吐したり落ち着きがなくなったりしています。落ち着いている時は、論理的な話も出来ます。記憶障害にしても、全く思い出せないというのではないのです。不安神経症という診断も下りていて、今、リスパダールとアリセプト、バソゴリンという薬が出ています。1年間様子を見てきて、本当にアルツハイマーだろうか、といつも疑問に思っています。以前、甲状腺の病気をしたことがあるそうですが、橋本病でも認知症の症状が出ると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?もちろん、これだけでは、解らないと思うのですが、本人もアルツハイマーになってとても悲観していて、セカンドオピニオンを勧めているのですが、ご家族はなかなか動いてくれず悩んでいます。アルツハイマーは消去法で診断されると聞いたことがあるのですが、もしかしたら、違う病気かもしれません。そう思えて仕方がないのです。多少の記憶障害と道に迷う、幻覚妄想はあっても、しっかりと、私たちと同じ様にはなしができているのですから。他に可能性のある病気は考えられますでしょうか?わかりづらい質問ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。