大腸内視鏡検査の内容について
person30代/女性 -
現在、38歳です。
昨年11月に何らかのIBD可能性があると指摘されていました。
その後も下痢を繰り返していました。
その精査(特にクローン病)のため、今日、大学病院で大腸内視鏡検査をしました。
診療明細書を見てみると、粘膜点墨法加算、狭帯域光強調加算(検査)と書いてありました。
青い染色液も使いました。
また、明細書には、内視鏡下生検法 5臓器、T-M 5臓器と書いてあります。
自分で調べてみたら、狭帯域光強調は早期ガンなどを調べるために行うと書いてあり、また、粘膜点墨法はその位置を、後で分かりやすくするためのものだと知り不安になりました。
何人もいる血縁関係の親族には、乳ガンになった人が一人だけいますが、ガン家系ではないと思っていたので、今回の検査内容が気になります。
クローン病などの検査のために、これらの加算された検査をすることはありますか?
また、組織をとる場合5ヵ所もとりますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。