肩鍵盤断裂修復手術後 手の痛み浮腫みこわばりについ
person60代/女性 -
右肩腱板断裂の修復を内視鏡手術で行いました。現在手術後4か月半が経過しました。リハビリの成果もあり右肩の拳上、旋回、後ろ手に回す事はとても良い結果を出しています。肩に関してはこのままリハビリを続けていけば問題が無いと思っています。 ただ手に関してとても困っています。朝、手のこわばり有り、浮腫み有り、最近は少し動かしていくと(30分位)多少は改善して来ましたが、完全に良くなる事は無く、最後までぐっと手を握ると痛くて握れない。指先の細かい作業が力が伝わらず出来ない。手を着いて力を入れると手首が痛い。腕全体がおもだるい。などの症状が有り、日常生活に困っています。先生に伝えると、そうゆう症状が出る人もまれにいますと言われるだけで、肩のリハビリをしていけば改善されてくると言われました。リハビリの先生は交感神経が過剰反応をしている為だと言われます。リハビリは退院後週に2回必ず通っています、現在も通っています、ただそのリハビリは肩のリハビリです、もちろんこれからも通います。 ただ今は手で悩んでいます。このまま肩のリハビリだけを続けて行って良くなるものでしょうか?とても不安です、また他に何か方法はあるでしょうか?宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。