動悸、息切れ、ふらつき、心臓や貧血。

person40代/男性 -

めまい?貧血?心臓肥満?肥満?パニック障害?

会社員(勤続10年)、妻子持ち、
162cm/96キロ
(10代55キロ、20代70キロ、30代前半83キロ)

【持病】
A.痔(20年くらい前から)。出血が酷いです。排便時にポタポタと血が垂れることも多々あり。

B.パニック障害(10年以上前から)

10年以上前にパニック障害と診断されパキシルなどを服用。パニックになってからめまい(ふらつき)の症状があります。めまいと言ってもメインはふらつき?です。真っ直ぐ歩けないような感じです。
これはパニックの症状で頓服で薬を飲むと収まったりします。

簡潔に書きます。

1. 2年前の会社の健康診断で赤血球が少し少ない、「血の色が薄い」「心臓肥大」と言われる。

2. 5月に心療内科で血液検査があり、やはり「ヘモグロビン、赤血球が少ない」、他の数値も見て判断すると『貧血の数値』だ、と言われました。

3. ここ一ヶ月くらいめまいが酷い気がします。パニックの薬を飲んでも効かない事も増えてます。

4. 少し歩くだけで息苦しくなる。動悸がする。めまいがする。

5. これは昔からですが、なぜか腕を上げるとすぐに腕がだるくなる、疲れる。例えばシャンプー時など。

6. 少し歩くだけで「両足のすねの外側の下の方(足首よりは高い位置)が痛くなる。痛くて止まってしまう。どこかに座り、しばらく経つとと治まる。

これらを考えると、パニックは別にしても、貧血や心臓肥大、肥満などは今の私の症状に当てはまりますか?

今後病院に行かないとまずいでしょうか?

どんな検査や治療があるんでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師