9ヶ月知的発達の遅れ

person乳幼児/男性 -

9ヶ月半の男児の知的発達についてです。
運動面の発達が遅く動かない(寝返り少し、お座りは手をついて前のめり)のですが、その理由は好奇心が乏しいからで、知能の遅れによるものだろうと診断されました。
その時は頭が混乱して聞けなかったのですが、後になって考えてみると、月齢並にできることもあり、知能がそこまで遅れているのか疑問になり、質問させていただきました。
今の様子としては、
・視線が合う、よく笑う
・いないいないばあ、くすぐり、触れ合い遊びを喜ぶ
・喃語はアー、ウー、よく声は出す
・人見知りは軽くあり、母が部屋から去ろうとすると泣く(いつもではない)
・読み聞かせに合わせ絵本のページをめくったりしかけを取ったりする
・大人が手を出すとハイタッチをする
・楽しいときやビックリした時、母の顔を見て笑ったり声を出す
・おもちゃに興味は示すが、恐る恐る触ってすぐ離すなど慎重
・つかみ食べをする、テーブルのマグも自分で持って口に運ぶ

働きかけないと指しゃぶりや布を口に入れて何もしないこともあるので、なるべく相手をしています。その点は気になるのですが、運動面が進めばもっと活発になって来るのかなと思っていました。
上記のようにできることがあったとしても、現時点で知的な遅れは決定的なのでしょうか。(知能は4、5ヶ月レベルと言われ、自閉症も示唆されました)
先生方の見解をお聞かせいただければと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師