8ヶ月 男児 精神面での発達が不安

person乳幼児/男性 -

8ヶ月、男の子を育てています。
体重が重めで運動機能は遅めなのですが(高バイポーズはするもはいはいせず)ズリバイもここ最近、欲しいものを取りたいだけ前に進むようになりました。

主に精神面での発達が心配です。
色々とあるんですが

・喃語がでない
クーイングはありましたが、その後奇声に切り替わり(体力があるのか凄く大きい)嫌なことがあるから奇声とかではなく、キャーキャー真顔で叫びます。止めたりすると余計に叫んだりするので困ってます。周りからはブームがすぎたら喃語になるよ、と言われましたがもう3ヶ月は奇声しか聞いていません。奇声以外だとうーうー、あー、の抑揚のつけた出し方くらいです。ブーなど唾を飛ばす動作はありましたが、最近はなくなりました。あとはゔーと唸り声をよくあげます。

・人見知りしない
他人と会っても泣きません
とにかく人に興味がある感じです

・後追いしない

・母親に執着がない
一人遊びがうまく、私が離れていてもおもちゃで遊ぶことができるし、呼んだら笑ったり、遠くから見つめるとニコーッとしたりしますが、それは私だけでなく、父親に対しても、誰でもします。
とにかく離れたからといって泣いたりは全くありません。

他の子と比べても仕方ないですが
発達障がいなのかな?と思ったりすると、私の接し方が悪かったのかなと罪悪感でいっぱいです。

いつも20時に寝かすようにして
話しかけたりが苦手であまり喋りかけたりはずっとはできないので、日中は結構でかけたりして、子どもと2人きり、ということがないようにするようにしています。最近は支援センターのプログラムにも参加するようにしました。テレビも朝1時間みてから、夕方まではみないようにしています。

特に喃語、後追いが凄く心配しています。わたしが出来ることは他にあるでしょうか、なんでもいいので教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師