1か月児が夜間、苦しそうにえづきます
person乳幼児/男性 -
生後1か月になったばかりの男児です。ここ一週間ほど、深夜〜明け方にかけて毎晩苦しそうにうなったりえづいたりします。混合栄養で、2〜3時間間隔で授乳し、夕方ぐずった時にミルクを足しています。日付が変わるころ授乳したあと、大抵寝付くか大人しくしていますが、大体2時過ぎくらいに目を覚まして、少量吐くか、苦しそうにえづき、その後泣き出します。縦抱っこして10分ほどすると落ち着き、横抱っこで眠ったようにみえますが、ベビーベッドに置くと苦しそうにうなったりえづいたりし始めます。お腹やのどがぎゅるぎゅると鳴って、こぽっと何かこみ上げてきたものを飲み込むような仕草を繰り返し、泣きます。
仕方なく抱っこして、また眠ったようにみえ、ベッドに置くとえづく、を繰り返し、その間は授乳を受けつけません。(一度口を開けたので5分ほど吸わせたら、ほぼ全てと思われる量を吐きました。)結局前の授乳から4〜5時間経ったくらいで泣き方が変化し、そうすると割りときちんと飲んでくれます。しかしその後も6時くらいまでは安定せずうなっており、抱っこしているとそのうちに落ち着いて、日中はぐずっていたとしてもうなったりえづいたりはほとんどありません。(ゼロではありませんが。)
熱はなく、顔色も悪くなく、尿も出ており、便については1か月検診でお腹が張っていると指摘があったため、一日2回程度綿棒浣腸をしています。げっぷはなるべくさせていますが、授乳直後は10分程度時間をかけてもしないこともあります。
そこでお伺いしたいのですが、
1 何か病気の可能性はありますか?病院を受診すべきでしょうか。
2 受診時には症状がないと思うのですが、それでも診ていただけるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。