リンデロンシロップ使用の目安について
person乳幼児/女性 -
お世話になっております。3歳の娘のことなのですが1週間ほど前から熱はないのですが朝方になると特に咳が出るようになったため、小児科を受診しました。その時点では大したことがないというお話で痰きりの薬や抗生剤等処方していただいてホッとしていたのですが服用しても状況は変わりませんでした。
アレルギーの疑いが強いと思いましたので土曜日にアレルギーが専門の別の小児科さんに伺ったところ、やはりアレルギーの可能性が高いそうで前回の抗生物質の代わりにシングレア細粒とリンデロンシロップを処方していただきました。これで改善しないようであれば薬を切らす水曜日あたりに伺って喘息の血液検査をした方がいいかもしれないとのことです。
そこで質問させていただきたいのですが、リンデロンシロップは強い薬だそうですが熱はなく、咳が朝方中心にたまに出る程度で服用させてもよろしいものでしょうか。それとも他に処方された薬を飲ませて様子を見てよろしいでしょうか。先生は「一番強い薬ですが、念のため出しておきますね。リンデンシロップを飲まずして治るのであればいいですが。」とおっしゃってまして、薬の袋には「喘鳴、咳がひどい時」と記されていました。
今のところは服用させておらず、咳の状況はあまり変わらず朝に出ることが多く、日中にもたまに出る程度です。ちなみに娘は、先月には熱のない気管支炎にかかりました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。