DVと肝炎がある夫への対処

person60代/男性 -

交際から結婚まで20年以上身内として過ごしてきた夫の暴言と肝炎についてご相談します。精神科と内科の面からお答えいただけますと幸いです。結婚後に怒りの爆発と暴言が制御できない人間であるとわかりました。最初は改善を期待し、子どももいることから、離婚を決意しきれず今に至ります。現在では本人が自分で気づかない限り一生このままだろうと、夫への期待はありません。機嫌のよいときは陽気にちょっかいを出してくるので、躁鬱か、年齢から考えて認知症の一環かもしれないとも感じます。こちらが地雷を踏んで夫の怒りが爆発すると、物理的暴力は物を投げて壊すぐらいですが、暴言と怒鳴りが私の忍耐の限界を超えます。他人であれば絶縁して一生会いたくないほどの酷い言葉でののしられてきました。こちらが何か言えばそれに対して怒るので、謝っても無駄です。沈黙して耐えるしかありません。言葉を抑え、できるだけ最小限の関わりですますしかないと考えております。困るのは、自分が立腹したときは、何日も他の家族全員を無視したり、食卓に着かないときもあるのに、子どもや私の不機嫌を感じると猛烈に攻撃してくることです。顔つきや声、挨拶の不足など。こちらが穏やかに話そうとしても、関係なく怒ってくるので、建設的な話し合いは不可能とわかりましたし、精神科を受診することも期待できません。先日、そんな夫がB型肝炎のキャリア(抗原抗体ともにプラス)であることがわかりました。幸い、検査では他の家族への感染はないとわかりました。最初は意を決して「定期検査を受け、治療してほしい」など話そうとしましたが、その激高ぶりにもう無理と匙を投げました。あとは、こちらで感染を防ぐ最大限の努力をしながら、何とか子どもの独立までを目標に日々を乗り越えようと思っています。私は支えてくれる女友達たちのおかげでここまでやってこられました。ご助言をお待ちしています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師