脳の病気と、行動の関係について
person10代/男性 -
中学生の子どもです。
小学生の時に脳炎になり、その後てんかんのため定期的に受診しています。医師からは高次脳機能障害と言われていています。また発達障害のようにコミュニケーションが上手く取れなかったりするので、学校の先生に勧められて、小学校までは通級学級に通いました。
病院では年一回脳波をとり、前まではてんかんの波形は出てないことと、脳波の上では、意識状態はまだクリアな状態ではないと言われていました。
去年の脳波ではクリアになってきたが波がまだゆっくりだと言われました。
今年は正常な早さの波が出たり出なかったりしていると言われました。
そこでお聞きしたいのは、うちの子は何をするにものんびりで、動きと動きの間が長く、食事の間もいまだにテレビを見て口の動きが止まるような子です。毎食食事のマナーについても注意をしてもなおりません。
しつけが悪いのか、本人の努力が足りないのか、叱ってばかりなので、本人も嫌な思いをしてると思うのですが、脳波の所見のことを考えてみると、もしかしてこの息子の行動は、病気と関係あることなのかなあと思うようになりました。
そのことについて担当の医師に聞きたいのですが、次回受診までしばらくあるので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。