4歳 近視について
person乳幼児/男性 -
かかりつけの眼科の先生に聞くのが一番だと思いますが、混んでいてなかなかゆっくり聞けないので教えて下さい。
現在もうすぐ4歳になる男の子の事です。3歳半の視力検査で見えにくそうにしたので、眼科に行きました。子供が検査に集中しなかったりして何度か視力検査をしています。機械を覗いたり、片目ずつ、レンズを入れながら?視力検査しました。結果、近視がありそうとの事でした。動揺してしまってはっきり覚えていませんが、0.3や0.4位と言われたと思います。近くのものを見るのは0.9位と言われたと思います。
今の年齢では日常生活に支障がないので経過観察となっています。
仮性近視の可能性を聞いたら、点眼してみますか?という事で1ヶ月点眼する事になりました。
⚫︎この場合はいわゆる“弱視”ではないという事でしょうか。“弱視”とはどういうものでしょうか。弱視だとしたら、経過観察ではなく、眼鏡で矯正した方がいいのでは?と思っています。
⚫︎“近視”というのは、遠くをみる視力が単純に悪いという事ですよね?眼鏡をかけるタイミングというのは、例えば黒板が見えないなど日常生活に支障が出てくる時になるのでしょうか。
⚫︎“近視”の場合、日常生活で気をつける事はありますか?テレビを長時間見ないとか、スマホで動画を見ないとか。眼科の先生からは特に言われてません。
⚫︎小さい時にテレビの見過ぎで近視になってしまったのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。