離乳食開始が遅いと発達障害?
person乳幼児/男性 -
もうすぐ生後8カ月の子どもについて相談です。
離乳食は6カ月半で始めました。
しかし、未だにおかゆしかあげていません。
しかもあげた回数も10回くらいしかないと思います。
なぜこんなに遅いかというと、上の子に手がかり下の子の離乳食に手が回らなかった事。
あとは、離乳食が遅い方がアレルギーに良いと聞いた事。(これは賛否両論あるみたいですね)上の子が酷いアトピーでしたし、下の子も湿疹が出ているので、気にしていました。
あとは、早産で生まれているので(といっても36週ですが)人より臓器の機能の発達が遅いのでは?と思い、遅い方がいいのではと勝手に思っていました。
上記の理由から、離乳食をあまり焦っておらず、あまり与えていませんでした。
しかし、離乳食開始があまりにも遅いと脳や体の発達にも影響があると聞き、心配になってしまいました。
発達障害になる可能性もあるとか。
確かに、いろんな食材を食べたり、カミカミしたりするのは脳の活性化に良いですよね。
今更ながら、なぜあんなにのんびりしていたのかと後悔の気持ちでいっぱいです。
今のところ発達障害の様子は見られず、よく笑うしよく目が合うし、いろんなものに興味があるようで手にとったりして遊んだりもします。
離乳食もあげれば喜んで食べます。
しかし、もうすぐ8カ月なのにまだズリバイもお座りもできません。
離乳食開始が遅いと、脳の発達に影響があるのでしょうか?
発達障害になったりするのでしょうか?
生後8カ月からの離乳食では遅すぎでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。