白板症は必ず即生検するものでしょうか
person30代/女性 -
30歳、女性、臨月の妊婦です。橋本病ありのチラージン服用中。
●3月くらいから、長年食べられていた辛い物が、口にした瞬間からの激痛で食べられなくなりました。この頃からしばらくは、市販のハミガキ粉も痛すぎて使えなくなりました。(現在は少しのヒリヒリ感はありますが、口にはできます)
●妊娠前から常に舌がむくんでいると感じています。舌の側面は慢性的に歯形がついていて、特に寝起きは歯形で白くなっています。
●10日前に舌の右側面の少し下の部分が白くなっているのを発見しました。見た目は1センチくらいの長さで、フチは綺麗な円ではなく、アメーバのような感じです。所々、分裂して発生しています。しこりのような硬さはないのですが、表面はざらつきがあります。全く痛くないのですが治らないので白板症を疑いかかりつけ医の耳鼻科を受診したところ、パッとみるなり紹介状を出されました。
翌日に大学病院にかかると、かかりつけ医には何と言われて紹介状を出されたのかを問われ、すぐに生検になりました。私自身が臨月の妊婦ということもあり、「切るなら早い方がいいなあ」と呟くのが聞こえました。
白板症の状態であることは確実、と言われました。
生検結果を待てばよいのですが、かかりつけ医も大学病院の先生も、こちらが聞いても多くを語らず・・といった感じで、既に舌がんなのではと心配です。
即生検になったことも引っかかります。やはり、がんの疑いが強いから生検となったのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。