高齢者のがん治療について~抗がん剤と放射線

person70代以上/男性 -

78才の父です。3月に「骨髄線維症がある場合のがん治療」、8月に「背中の痛み」で相談致しました。その後PETで悪性と診断、骨髄繊維症で赤血球が少ないことから放射線治療の予定でした。昨日、放射線治療のスケジュール説明を受ける前に呼吸器科のお話を伺ったところあらためて腫瘍内科?の先生との相談で1週間入院し抗がん剤投与治療の提案をされました。骨髄繊維症もあるので抗がん剤には消極的だったが腫瘍内科医とカンファレンスした結果、抗がん剤をやってみるのが標準的な治療とのこと。1週間入院・投与して血液内科医とも相談しながら高齢者に合う抗がん剤を使うとのことでした。3,4日~一週間後に副作用が出るかもと言われてます。それが合わなければオプジーボを使うとのことでした。放射線はもう頭にないようで抗がん剤をやるかやらずに様子を見ていくかのどちらかという感じです。血液内科医からは抗がん剤により赤血球が減るので輸血をしながらしていくと言われてます。高齢なこと、血液のこともあるためリスクはあり考えて返事をすることになりました。以前、高齢者の抗がん剤治療と寿命のデータで、ケース数がまだ少ないが抗がん剤治療をしなかった患者のほうが寿命が長いデータが出たと見たことがあり、やはり高齢者にはかなりリスクが高いのかと心配になります。病巣がある以上、本人も家族も出来る治療はしていきたいと治療に前向きですが、身体への負担などのリスクをおかして治療をするのが良いのか悩んでしまいます。担当医からは考えて来週返事をすれば良いと言われております。高齢者の抗がん剤はかなりきついものなのでしょうか。セカンドオピニオンも考えましたが父は担当医を信じてますし今までの経緯を分かっている先生に任せたいと思っているようです。一口に抗がん剤と言ってもいろいろな種類があるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師