高齢者のカテーテル検査、治療について
person70代以上/女性 -
90歳になる母の相談です。狭心症があり(年に数回胸痛がある程度)、ニトロ錠で対処していました。医師からはおそらく冠れんしゅく型といわれ、コニールとイソソルビドテープを処方されています。先ほどニトロを服用しても胸痛が消失しなかっため救急で病院にかかりましたところ、狭心症や心筋梗塞後に出る血液検査の値がやはり高く、数時間後にもう一度血液検査して診断するとのことでした。仮に今後、カテーテル検査(または治療)になった場合、90という高齢で大丈夫か心配です。糖尿病もあり、血管が持つかという心配があります。冠れんしゅくか否かの診断に、カテーテル検査は絶対必要か、また、仮に冠れんしゅく型ではなく、動脈硬化だった場合にカテーテル治療して大丈夫でしょうか?どちらをとるかになるかと思いますが、リスクについてお教えください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。