骨髄穿刺の結果、形質細胞が多くて癌と言われる可能性
person40代/女性 -
人間ドックでひっかかり、紹介状を書いてもらい、翌月に大学病院の血液内科で再検査をしました。
免疫電気泳動という検査もしてもらいました。
結果、M蛋白様バントが認められました。
担当医に多発性骨髄腫になる可能性がある前癌病変だと言われました。翌週に骨髄穿刺を勧められ、それに従いました。
40歳後半の女性です。
現状の蛋白の数値は、
アルブミン 59.1%
rグロブリン 23.1%
IgG 1825mg/dl
A/G 1.44
です。
IgG-k型と言われました。
数値を見る限り、rグロブリンが基準値よりほんの少し多く、アルブミンが基準値よりほんの少し少ないだけです。その他の数値はいっさい正常です。臓器障害の症状も一切ないです。
毎年精密な人間ドックで体を調べてました。今までは何もなかったですが、今年は再検査となり、診断を確定する為に、骨髄穿刺を勧めらました。
あれから調べていくうちにMGUSという症状があると分かりました。年に1%ずつ、多発性骨髄腫になるかもしれないし、何も出ない可能性もあると聞きました。
質問です!
この軽度な状況で、骨髄穿刺で形質細胞が10%以上の可能性はありますか?
骨髄穿刺の結果を近々聞きにいきます。出来たら、MGUSの状態でいたいです。くすぶり型や無症候性などの症状もあると分かりました。そうなれば、一層癌に近くなると聞いてます。
先に知りたいのですが、このような状況でも、骨髄穿刺の結果で形質細胞が10%以上で、癌と申告される可能性はあるのでしょうか?
このような数値のケースでも、骨髄穿刺の結果に癌と申告される事はあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。