子宮頸部 多房性嚢胞について
person40代/女性 -
こんばんは。再度、アドバイス宜しくお願い致します。
先月、卵巣嚢腫と診断されたのですが、今月に入りMRI撮って頂いたところ、子宮頸部 多房性嚢胞と診断されてしまいました。
その先生が仰るには子宮頸部に水が溜まって居り、モコモコして見えている。
とても珍しい病気だと仰って居りました。(MRI 画像はその部分が真っ白に映って居り、隔壁があって確かにモコモコしている様に見えました。)
ここでは対応出来ないので、設備の整った大きな病院へ紹介状を切ります。手術になっても経過観察にしても大きな病院の方が良い。と言われました。
中身は水で子宮頸部の多房性嚢胞とはとても珍しい病気なのでしょうか….?
また手術(子宮全摘)はした方がよろしいのでしょうか…。
(子宮体がん、子宮頸がんの頸部検査共に陰性でした。腫瘍マーカーのCAー125、CA19-9、SCC、CEAは全て基準値です。) 宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。