CT、MRIの確率、予防投与の判断、高カリウム値

person60代/女性 -

7/14に産婦人科を受診しました。卵巣腫瘍と言う事で1ヶ月後に開腹手術をしました。迅速術中病理検査で卵巣癌(明細胞癌)と判断されガイドライン通りの全摘出手術(7時間)を受けました。手術までに造影剤を使ったCTやMRIを撮りましたがそれらの画像には癌らしきものは全く写らなかったのでドクターも手術前日に良性50%、境界型悪性40%、悪性10%で、まず悪性ではないと言っていたんですが悪性でした。造影剤を使ったCTにもMRIにも写らないことがあるのでしょうか? それも最悪の明細胞癌が見つかっんです。術後病理検査では播種の値はマイナスでしたが取り出した卵巣があまりにも大きかったので取り出す時に少しこぼれ出たのがある可能性もあるので予防抗がん剤投与をすすめられました。90%は大丈夫だけど残りの10%に対してなので拒否しても大丈夫との事でしたが、径1cmの癌でステージは1cと聞いたので再発や転移を心配しながら過ごすんだったら抗がん剤予防投与を受ける事を決断して術後4週間後からマンスリー6回TC投与が始まりました。この決断は正しかったのか毎日自問自答しています。ご意見をお聞かせください。投与後1週間ですが倦怠感と息切れの副作用が昨日ぐらいまで現れたぐらいで今は便秘の症状があるぐらいです。しかし昨日、投与後1週目の血液検査でカリウム値が高いので(値はわかりません)果物の摂取を止めて来週再検査になりました。カリウム値が高くなるのは何が原因ですか? 水も毎日1リットル以上飲んでいます。手術の影響か?少し尿意感じなくなっているので3時間おきぐらいにトイレに行くようにしています。ネットで調べると腎不全になったりすると書いてあったので透析とかになるのじゃないかと心配しています。高カリウム値は何が原因か?改善方法を教えてください。このままだと抗がん剤投与は中止になるんでしょうか? 長い文になりましたが宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師