脳血管性認知症の進行について
person60代/女性 -
母のことでご相談です。67歳で、今年4月に脳梗塞で入院しました。私は事情があり半年ほど疎遠にしていたのですが、母の友人の話によるとその1ヶ月前ほどから、言葉が出て来ない等症状があったようです。
20年前にクモ膜下出血で手術をしたためMRI検査はできず、CTのみでの検査でしたが脳の左側にいくつもの梗塞が見つかり、担当医からは脳梗塞としては重症な部類に入ると言われました。入院中は投薬による治療を行い、身体的後遺症は右手指が使えない程ですが、失語症と認知症になり、入院先からそのまま5月にグループホームに入所しました。
私自身正社員で勤めているので週末に、叔母は月2〜3回ほど会いに行っているのですが、最近、急激に記憶力が低下しています。叔母もそう感じたそうです。
最近になって叔母と私以外の故郷にいる親族等すべて忘れました。日によっても違うので別の日に尋ねてもやはり同じでした。人のみならず、以前はそこから取り出していた物の場所もわからなくなったり、汚れた洗濯物を出したがらなかったり。
でも単語は出にくいですが、こちらの言ってる事はわかっており、一応会話はできます。私「夕べの台風すごかったね」母「うん、こわかったよ」という感じ。
前は問題なかった右足も感覚が鈍っているようで(歩くことは問題ありません)暑い日でも右手・右足は紫色がかって冷たいです。
アルツハイマーと異なり、脳血管性の認知症は更なる梗塞等により症状が進む、と何かで読んだのですが、新たに梗塞が起きているということでしょうか?
グループホームでは内科と心療内科につれて行ってもらっているようですが、入院した病院の脳外科で再度検査してもらったほうがよろしいでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。