カルテに書くとき書かないとき
person50代/男性 -
ある病院に通院していますが不思議に思うことがあります。(1)診察中に担当医様と患者が話している内容について、カルテに書いている時と書いていない時があります。医学教育から臨床の現場で経験を積まれる中で、カルテに書くのは法規やルールに厳格に決まっているのでしょうか、それとも担当医様の裁量と判断が広く、大きく認められているものなのでしょうか。 (2)精神科や心療内科の場合なのですが、出来事や物事(日常生活において、特段の出来事、、、。)。心と気持ちの状態(前出の出来事や物事に相関する苦楽を感じる状態、、、。)。の二つに大分類として分けた場合なのですが、患者にとって特段の出来事と思われる事については、担当医様が書く場合と書かない場合があるのは、どの様な判断があるものなのでしょうか。(3)診察中に担当医様が、にカルテに書き忘れている様な場合や、患者にとって甚大と思われる出来事や物事などについては、カルテにお書きいただくようにお願い申し上げたりするのが好ましいものなのかどうなのか、医師様のお立場からのお考えは、どの様に考えていらっしゃいますか。 私は理系分野に弱い訳ですが、ご教授賜りますようお願い申し上げる次第です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。