緑内障についてです

person40代/女性 -

今年、73才になる母の緑内障についてお願いします。母は、7・8年前、緑内障と診断され、外来で目の上の方にレーザーで穴を開ける手術を受けました。その後、キサラタン0.005%を夜寝る前に1回つけております。事情があってやむなく違う病院にかかり、そこで治療を受けています。そこでの初めての視野検査で、見えない黒い部分が、鼻のあたり目の下?まであり二ヶ月後再検査になりました。前の病院で、少なくても一年以内に視野検査を受けており、その時は上が少し黒くなっていますが、心配ないと言われたようです。視野は、そんなに早く欠けていくものですか?病気が進行しているのでしょうか?今の病院では、視野検査の一週間くらい前に、眼底検査もしております。現在、眼圧は15前後です。また、前の病院で、視野検査で今と同じく見えてない部分が多く、ベテランの検査技術の方にやってもらったら、正常だったということもありました。今回も、先生は押し間違いがあるかもしれないという意味もあっての再検査のようです。このままだと、急に失明の可能性もありますか?本人は、目の下まで見えなかったら、もっと見えないんじゃないか、普段はちゃんと見えていると言うのですか…よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師