1歳11ヶ月の子の発達障害について
person乳幼児/男性 -
1歳11ヶ月の息子について、気になる行動がいくつかあります。
気になる行動は、
・極度の人見知り、場所見知り
特に子どもに対して人見知りが強く、知らない人や子がいると、全く話さなくなり、私の足にしがみついて離れなくなり、動けなくなります。
・知らない人や子に話しかけられると、目線を外す
・名前を呼んでも振り返らない
「◯◯、片付けて」「◯◯、出掛けるよ」など、名前のあとに言葉がついてると反応しますが、名前だけでは反応がありません。
・二語文を話さない
単語は名詞が多いですが、動詞、形容詞も少し出ていて、60個以上はあります。
・つま先歩きをたまにする
・私の周りをグルグル回る
・オモチャの車の回るタイヤをじっと見つめていることがある
・手順や置く場所などのこだわりがある
いつもではなく、気分次第なのですが、お茶の位置が邪魔で、ずらして置こうとすると、「ココ!」と直されます。どうしてもここじゃないとダメ、というほどでもないようですが。
・私に来て欲しいときに、「お母さん」と呼ばない
「お母さん」と言って寄ってきて抱きついてきたりしますが、遠いところで私を呼ぶときにお母さんと呼ばず、「あ゛ー」や「おい」と呼びます。
一歳半検診では、発語は5つで言葉は少なめだが、指差しや積み木もできており、様子をみましょうとのことでした。
私や慣れている人には、目もあうし、「オムツ取ってきて」や「ドア閉めてきて」などの簡単な指示には応えてくれますが全く無視されてしまうこともあります。よく笑いますが、癇癪もあります。
もうすぐ2歳の子であればこれは普通なのか、それとも遅れがあるのか、自閉症などの可能性があるのかわからず、心配です。
もし、発達障害などの可能性があるならば、早く検査や療育などを始めてあげたいと思っています。
ご回答よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。