小学6年生の娘の発達について

person10代/女性 -

小6の娘。3歳になっても言葉も遅く自分の名前も言えず広汎性発達遅延を疑い色々な検査や言語に関するリハビリなどを大学病院で小4まで続けてました。発達遅延の内容としては動作性のIQと言語性のIQに大きな差があり、瞬時に相手の話す内容が理解できない、自分のペース崩されることが苦手が主です。年齢の平均と比較すると分野により半年から2年ほどの遅れがあると言われてました。神経内科の先生に広汎性発達障害の可能性はほぼなく、大学病院でできることももうないと、リハビリもやめ今は学校で普通クラスで過ごしています。リハビリに通っていた間も特別学級までは必要ないとの判断で普通クラスでした。
リハビリや神経内科をやめて2年。確かに成長していますが、今だに自分のペースを崩されるのは苦手でそれもあってか宿題、お手伝い、喘息薬、着替え、その他色んなことをこれをやって、あれをやったか確認しないとやらないことが多く、同時に2つのことが進行するのは本人にとって論外なのはわかりますが、2つお願いすると1つは忘れ、メモしておいても書いたことすら忘れてやらない、自分のペースを守ることが多いため、時計は気にしない、声掛けしないと約束の時間までに準備できないなど、このまま中学生になっても本当に大丈夫なのかと心配で。文章の為伝えにくいのですが、障害はないので普通の子として成長し、健常者と同じように生活していかなければなりませんが、とてもじゃないけれどそうなれるのかとても不安なんです。傍から見ればふつーの子です。でもできないことがちょっと多いんです。助ければできます。でもいつまでも助けるわけにもいきません。少しでも自立してほしくて助けることを減らしてきましたが、減らせば減らすほどやらないためそれが叱ることにつながり、最近は叱ってばかりで。この子にとってどのように接することが一番なのかわからないんです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師