胃粘膜下腫瘍の粘膜切開生検について
person30代/男性 -
主人のことで相談です。
35歳男性で、11月上旬に健康診断で胃内視鏡検査にて胃の入り口付近上部に出来物があると言われ、11月中旬に勧められた大学病院にて再検査をしました(超音波内視鏡検査)
検査の結果、胃の筋層に瓢箪のような15mmの横長の胃粘膜下腫瘍があるとのことでした(詳しく図に書いて下さり、撮影した腫瘍をみせていただきながら説明していただきました。)
良性のものか悪性のものかは組織を検査してみないと分からないが、腫瘍の位置から悪性GISTの可能性が高いのではと言われました。
担当の医師より「ガイドラインでは20mmで病理検査となっているが、どうされますか?」と言われ悩んでいます。
病理検査は2泊3日入院して、「粘膜下切開生検」を行うと言われました。以前からある「EUS-FNA」という針をさして奥の腫瘍部から組織検査を行う術式がほとんどで今まで行われてきたけど、結果、良性か悪性か分からないってなることが多いため、粘膜切開生検の術式が最近行われ始めてて、50例くらい行われてるからこっちでしたいとのことでしたが、ネットで調べてみるとデメリットが多いようで不安もあります。
どこかからの転移ではないかなど気になるということで、明日CT検査を行う予定です。
その際、病理検査をするかどうか決めることになっています。
今の時点で病理検査をした方が良いのか、
それとも経過観察で様子を見た方が良いのか悩んでおります。どうしたらよいのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。