真珠腫性中耳炎、再度薬による、経過観察について…?
person40代/男性 -
私は、先日。
「胃腸の逆流性食道炎と、耳の真珠腫性中耳炎を患ってるが、最近めまいの症状が出てるので、どちらの病気が、めまいの主な疑いあると、考えられるか?」的な内容で、質問しました。
この時は、「一度受診した、耳鼻咽喉科の専門医院や診療所で、再度受診して、CT検査等の精密検査した方が良いが、最終的には手術した方が良い」的な内容で、数人の先生から、回答を頂きました。
その回答を、見た限り。
「手術が必要と言っても、精密検査以外なら、点耳薬と飲み薬を処方して、飲んだり打ったりして、指定期間は経過観察として様子を見てから、手術するか判断するケースが、多いので無いか?」と、私は思います。
今回、又気になって、改めて質問したいのは、1つが「投薬治療は、件の診療所だけで受けてるが、約2年前に受診した時は、診療所の院長先生からは、「投薬治療で、経過観察としたい」的な内容で、本体の専門医院側の担当医の先生からも、投薬治療の部分は、含まれなかったが、「経過観察としたい」旨、それぞれ診断や精密検査の結果として、説明は聞いてるが、再度件の診療所で受診なら、「もし、再度本体の専門医院で、CTでの精密検査なら、投薬治療メインで、経過観察してから、その結果を元に、精密検査を手配して欲しい」旨を、院長先生か担当医の先生に、相談するのを検討してるが、問題は無いか?」。
もう1つは、「点耳薬 だけでは、良くないなら、飲み薬を追加で処方すると、言うのが、調べた限りは分かったのだが、逆流性食道炎で飲み薬を、定期処方されてるのと、「血圧が下がり過ぎ」等、別の病気も患ってる可能性も、無いとは言えなくて不安なので、定期受診してる、かかりつけ内科医院 側の院長先生へも、逆流性食道炎での定期受診時に、相談するのを検討してるが、問題は無いか?」。
以上、2点となります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。