認知症の母への関わり方をどうすべきか
person70代以上/女性 -
認知症の母の対応に関して、
適切な対応方法(関わり方やコミュニケーション)に関してのご相談です。
1年ほど前にアルツハイマー型の認知症と診断されました。
短期の記憶が弱く(ほぼなく)、新しいことを覚えることや記憶することができないのが顕著です。その他、異常な行動や徘徊などはみられていません。
これまで数十年ずっと一人暮らしなのですが、長い間、通常の生活に支障がない状態で食事づくりや近所への買い物なども普通にできておりました。
診断されて以降、介護保険の範囲でヘルパーさんに定期的に対応してもらっていましたが、
その対応だけだと、食事や薬、お風呂などの対応なども難しくなってきたので、食事やお風呂、介護サポートもある介護施設に引っ越しました。
引っ越し後、本人は数十年暮らしたところを離れたので(それまで引っ越しのことや、施設の見学を繰り返していましたが)不安と混乱の言葉が多くなってきています。
ご質問は、母にどのようはコミュニケーションをするのがこの病気にとって適切なのか、
どうすれば不安感情をなくし、平静に生活してもらえるのか、など、母への今後の関わり方をお聞きしたく、ご相談いたしました。
(例えば、病状をどこまで伝えるべきか、移動した理由をどこまで伝えるべきかなど)
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。