心療内科での治療について
person30代/女性 -
心療内科での治療方法についてお尋ねします。
現在、とある理由から時々落ち込んだり不安になったりする事があり心療内科にかかっています(理由については長くなってしまうので割愛します)。
1月に初回の受診をしました。簡単な聞き取りの後、漢方薬を2種類1ヶ月分を出されました。
漢方薬にしてあるのは、現在授乳中のためです。
そして先日、2回目の受診をしました。漢方薬を飲んで変化があったのか訊かれましたが、正直よくわからないと伝えると、じゃあ漢方の種類を変えようと言われて先月と違うものを2種類出されました。
2回目の時はあまりじっくり話を聞く気はない感じでした。
ここで思ったのですが、心療内科での治療というのは基本的に薬物療法なのでしょうか?
心療内科には初めてかかりましたが私の勝手なイメージでは、毎回患者のじっくり話を聞いて上手くセルフコントロールできるように促していくような、薬物に頼らないような治療をするものかと思っていましたが、そうではないのでしょうか?
漢方薬といっても薬には違いないので、やはり授乳中は避けたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。