1歳9ヶ月の娘の発達相談

person10歳未満/女性 -

1歳9ヶ月の娘です。娘は指差しが1歳4ヶ月からと遅く、1歳半検診の時、指差しは何個かはできました。積み木も積めました。単語が1つもでてないのもあり、経過観察でした。

1歳8ヶ月くらいにママだけ言えるようになって、今は、ママ、パパ、マンマ、アンパンマン、あまりはっきりとは言わないけど一応言えるのは、ワンワン、ちゃんにゃん、うまっ(うまい)ブーブーくらいです。しかし、私が、アンパンマンって言ってみてーの様に言わせないとどれもいいません。ゆびをさして、アンパンマン‼︎などは言いません。指差しで、アンパンマンは⁇と聞けば指すことはできて、他のものも同様です。最近は少し大人しくなり手をつないで歩ける様になりましたが病院なども30分くらいはおもちゃや絵本で静かにできますがそれをすぎるとフラフラし始めます。手遊びなども、完璧ではありませんが何個かはできます。児童館のダンス教室では、興味があれば先生の横で踊りますが飽きると、フラフラと、人の持ち物を触りに言ったり、じっとしてられません。フォークスプンコップ飲みなどはできます。細かいものをつまむこともできます。お絵かきはまだあんまりうまくできません。一人遊びは色々ものを変えて30分くらいはできます。

保健師さんに相談しても〇〇ちゃんは大丈夫‼︎お母さん自信持って‼︎と言われるだけでした。

イタズラばかりします。叱ると私の顔を見ながらわざとやります。爪を噛みます。絵本などを破き頻繁に食べます(すぐ出させますが、だいぶ紙は食べてそうで、身体に害がないかも心配です)強く怒ってもケラケラして聞きません。そのうち壁に後頭部をわざとぶつける時がたまにあります。言葉は理解できてると思いますが、まだ、色や数字はさっぱりです。やはり、発達に問題がある可能性は高いですか⁇

寝返り4ヶ月ひとり歩き11ヶ月でした。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師