解離性健忘ですか?
person40代/女性 -
適応障害になったのは、一人の言動が大きな原因でした。診断名が出たのが9/27でした。その間の9/22に脅迫とも取れる自治会や子供会、親まで巻き込むメールが届きました。私一人で処理できず、子供会の保護者、町内の方々に相談し、皆も怒りをおぼえ『1ヵ月後に行われる行事が終わってから、言いたい事を言えばいい。その時にはついていってやるから』の言葉に我慢することにしました。町内の行事には、1ヵ月の間に体調を調え、無理しない程度に参加するつもりでした。しかし、体調は良くならず、立つのがやっとの状態で、本番には参加できませんでした。1ヵ月の我慢をしていた事や悔しさ、苛立ち、情けなさ、負の感情が走馬灯のように沸き上がってきました。
それでも、次に向かわなければいけない!!と思い、子供会に協力していただいた方々にお礼の電話やメールをしました。でも、やればやる程、皆の中では1ヵ月前の出来事が終ってる事に気づきました。『なんで?』という疑問しか出てきませんでした。理由を説明しようとしてくれても、何重にもオブラートに包まれた言葉は溶けきれず、何を言いたいのか理解できず言い合いのような状態になったこともありました。そして周りの人達はいなくなりました。私がまだ病気の事もちゃんと理解していなくとりあえずふらふらしながら歩ける状態でした。どう言えば理解してもらえるのか説明さえできませんでした。
12月、1月は体調が良い日も多くなりました。2月に入り体調が悪くなり元通りになりました。突然頭の中に記憶にない言葉や映像が浮かんだり、現実味のある夢をみるようになりました。妄想なのか、現象の物なのか考えているうちに、行事後から11月の記憶がないのに気づきました。
誰もいなくなったのが原因なのか、行事が原因なのかわかりませんが、適応障害でも、途中で解離性健忘のようになることはありますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。