肺炎 胸膜炎について
person30代/女性 -
私の母(63歳)が夜になると咳が止まらず近くの内科に行ってアスベリンを処方され飲んでいたのですが、飲んだ時だけ咳が止まって飲みやめると咳が続くので再び内科に行って処方された薬を飲んで過ごしていたところ、最初に内科に行った時から1週間後くらいに「胸が痛い」と訴え、少し大きめの総合病院を受診したところ次の日から入院となりました。数日後、肺炎 胸膜炎 と診断されたのですがそれから2週間入院していますが、未だに喋るとひどい咳をします。私自身、毎日付き添いしてるわけではなくどんな検査をしているのか?治療をしているのか?点滴の種類は?を把握できてないのですが、肺炎と胸膜炎ではこんなに長くかかるものなのでしょうか?
入院してすぐのレントゲンでは、肺と肺の下も真っ白だったという話は聞きました。そして水が溜まっていると言われたが抜くほどではないと言われたのでそのまま様子見したとの事、その後、真っ白くなっていたのが少しは改善してきている事は話を聞きましたので、回復に向かっていると安心していましたがその後、未だに咳が止まらない事、点滴をおこなっている事(1日の回数は聞いてません)、血痰と血尿が出ていた事、食欲は適度にある事、7〜8年前に乳がんを患った事、母の母(私の祖母)が肺がんで肺の一部を切除している事、乳がんの手術をしてから禁煙をした事、などの情報しかありません。
それから、担当の医師が「うちの咳止めは効きませんもんね〜」と言っていたらしいのですが、素人考えではそれならば効く薬を出せばいいんじゃないか?と感じるわけですが、そういうもんではないんでしょうか?
父や姉と、はやく転院させるように話をしますがまだその段階ではないのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。