【緊急】生物学的製剤を使用中の咳、夜間診療について

person30代/女性 -

生物学的製剤を使用中の夜間緊急受診について相談させてください。
現在体調が悪いため読み辛い文章で申し訳ありません。

昨日の夕方、生物学的製剤のエンブレル(初回25mg)を使用した所、その夜から体調が悪くなり朝になると微熱が出ていました。
事前の注意で軽い感染症でも悪性の肺炎になりやすいと聞いており、咳が出たらすぐに抗生物質を服用するようにと指導されています。
(同時に抗生物質も処方してもらう予定でしたが、主治医が処方を忘れていました。
結核の検査をせずにヒュミラを投与されたりと、適当な所がある先生です)

本日22時頃から咳が出始めたので救急相談センターに電話をかけて夜間診療をしている病院を教えてもらい、一番近くの病院に電話をかけたのですが、救急外来の担当の先生が専門外だということで受診を断られてしまいました。
やはり肺炎の検査ができる病院にかからなければいけないのでしょうか。
(調べてみた所、肺炎の種類によって処方される薬が違うようなので)
それともただ咳が出ているだけなら、抗生物質なら何でも良いのでしょうか。

また、この場合は救急車を読んでも良いものでしょうか。(現在一人では動けませんが、まだ意識はあります)
現在の住まいは大阪で、主治医は個人クリニックなので夜間診療は行っておりません。
また、都島区の医療センターで強直性脊椎炎の専門のお医者様に数ヶ月に一度経過を診てもらっています。
(主治医は線維筋痛症の専門医で強直性脊椎炎には詳しくないのですが、線維筋痛症だと診断されていた頃から長年通っていたため受診を続けています)

まとめると、今から夜間診療で肺炎に関して受診して抗生物質をもらいたいが、肺炎の検査ができる病院でなければいけないかということです。

悪文で申し訳ありませんが、どうかご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師