ストロメクトールの自己判断内服

person40代/女性 -

看護師でしたが今はやめています。在職中に疥癬患者がおり、1カ月後に疥癬症状のようなものが出たので皮膚科受診しましたが、検査では陰性でした。症状が続くので再受診し、アレルギー検査をしましたが、アレルギーはなく、痒みや症状が強くなるため再検査を依頼しましたが、してもらえず、体質的なものだろうと言うコメントでした。その後、他の皮膚科受診すればよかったのですが、せずに自己判断でストロメクトールを内服してしまいました。(以前にも疥癬患者がいて予防投与することになり処方していただいてたのですが、生理がくるまでは内服せずに持っており、その後症状なかったため内服しなかったものを持っていました。1錠紛失したこともあり、結局必要より半分量を内服。)しかし、体重量よりも少ない量(半分量)1回だけしか内服しておらず。内服後より湿疹が変化し、赤みの薄い、膀りゅうしていない湿疹や変な線状皮疹が出るようになりました。(写真添付)その後、別の皮膚科受診しましたが、診断してもらえず。痒みもあったり引っ込んだりするので違ってたのではないかと思い経過をみていましたが、3カ月前に出産し、娘にも同じような線状皮疹が出るようになり、足の裏にも湿疹があり出たり消えたりします。やはり疥癬症状だったと確信しています。主人にもありますが痒みがないため違うと言われます。疥癬の好発部位に膀りゅうしていない赤みの薄い湿疹が出ますが痒みは強く、娘には特に掻くことが出来ないため辛い様です。勝手に自己判断で内服してしまい酷く後悔していますが、どうしようもなく、ストロメクトールを少ない量内服してしまった場合、症状が変わったり、薬剤耐性になってしまったりするのでしょうか。この様なケースがあるのか、似たような症状の患者さんは経験されていないか質問させていただきました。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師