膀胱温存療法を優先するに際して伺いたく。

person60代/男性 -

来月に70歳になる爺さんです。前回も詳細にご回答を頂きましてありがとうございます。
膀胱全摘の標準療法か、膀胱温存の先進医療(高度医療)にするかで、頭が痛くなるくらい資料も多く集めて悩みました。現在、2回のTUR-BTを受けて、T2診断で、膀胱内部の悪いところはすべて除去されたと聞いているし、リンパ、骨、遠隔転移はMRI,CT,骨シンチ、細胞診では、無しと判断されています。
膀胱温存は、医大方式でお願いしようと、紹介状持って訪問しました。2回目に行ったときに、治療適用は問題ないと思われるが、こちらでもTUR-BTをやって、治療計画を作りたい旨ありました。驚いた挙句、TUR-BTは6月初め、その結果を見て治療計画のお知らせは、7月は決めになると言われました。4月の下旬に診断確定ですから、70日目以後の治療開始となれば、その間の腫瘍の進行が気になります。いかがでしょうか。(ガイドラインでは90日を超えてはならない書いていましたが)
また、膀胱温存治療後に発生した副作用としての頻尿や、排尿痛に耐えられないときは、膀胱全摘も考えられるかと伺ったら、「問題なし」でその実例もあるとのことでした。放射線治療もあるので,回腸、小腸は十分に機能しないだろということを、主治医の意見や、資料で見ました。大事なところですが、真偽はいかがでしょうか。現在も日に20回くらいトイレに行ってます。先々、不安です。命助かるなら辛抱もしないといけませんが。
今回は、治療後の両者の再発率を考慮して(データに真偽性も問われていましたが・・・)、標準治療ではないですが、膀胱温存治療を優先させたく。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師