予防接種について
person乳幼児/男性 -
予防接種について教えてください。
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
1歳になりすぐに水疱瘡と風しん麻疹の予防接種をしました。おたふく風邪もしようとしましたが医療機関で2本までの人が多いと言われたことからおたふく風邪は打ちませんでした。
その後、4月から保育園に入り、4月だけで風邪を3回ひきました。
また、5月も1日2日だけ行っただけで
風邪をひいてきました。今までの風邪は解熱剤を飲まなくても翌日には熱が下がっていましたが、5月の風邪では最高40.3℃までいき、解熱剤も使い、丸2日くらい(5月7日)で平熱になりました。早く予防接種を受けさせたくて保育園に行くとまた風邪を引くと思い、今保育園を休ませて様子を見ていましたが、一昨日くらいから1日のうちに何度か37.8℃〜38.0℃の熱があります。17日におたふく風邪、ヒブ、肺炎球菌を受けようとしていましたがどうしたらよいのか悩んでいます。子供はちょっとしたことで熱が、上がるといいますが、予防接種を受けていいでしょうか?
また、おたふく風邪は1歳になったらすぐ受けた方が副作用が少ないと聞きましたが具体的にいつまでに受ければいいかも教えてください。
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。