2歳 発達検査の数値が今後下がっていかないか心配

person乳幼児/男性 -

2歳0ヶ月の息子のことです。
自閉傾向あり、知的障害が無いかとても不安です。未診断ですが、自閉症スペクトラムはほぼ確定しています。主治医からは特性あると言われています。

先日、K式発達検査をしてもらいました。

検査時年齢 1歳11ヶ月

姿勢運動 86 (1歳8ヶ月)
認知適応 118(2歳3ヶ月)
言語社会 131(2歳6ヶ月)
全領域 118(2歳3ヶ月)

この先どんどん数値が下がって知的障害の域になってしまうこともあるのでしょうか?

数値は高いですが、得意な問題で稼いでるだけでした。色を答える、悲しい顔、驚いた顔はどれ?など表情理解が出来た、重い軽いの比較など年齢より上の項目が出来た為です。
その反面、年齢相応の問題が苦手です。積み木の模倣の問題や、記憶の問題(板の下の絵を覚えておく)もとても苦手です。
ここからどんどん数値が下がっていくのではないかととても不安です
2歳ごろにこのような数値でも、だんだんと数値が下がり結局は軽度知的障害でした といったような例はありますか?
御回答宜しくお願い致します。

1歳未満から目が合わない、喃語がない、笑わない、偏食、眠りが浅い、母を求めないなどで
2歳を過ぎやはり違和感はあり、癇癪や偏食、自分の思うようにしか行動しない、奇声や意味不明なことをブツブツとずっと言っていたり、排泄を訴えられない、体幹弱く不器用、ジャンプできない。

成長した所は
ママ これ なにー?
ワンワン うんち でた!
など、3語文らしきものが出ています。
目は合いづらいながらも、合いますし、こちらがやったことによく笑います
言葉でのコミュニケーションも少し出来ます
単語の数はわりと沢山知っているかなとも思います
言葉での指示も無視されることもありますが、指示が通りさえすればわりと理解しているとおもいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師