食堂の詰まり、飲み込み障害
person40代/男性 -
以前から少し飲み込み辛い症状が時折あったのですが10日程前に市販の大福餅(あんこ入り薄皮少し柔らかめ直径5cm程)を4分の1程飲み込む際にうまく飲み込めなかった感覚があり喉の奥に張り付いたような感覚とともに唾液がたくさん出て。その後も食堂を下っていった実感がなく違和感があったのでお湯や牛乳を飲んだのですが、夜間救急に相談し、むせつきがなかったので気道に問題がないだろうとのことでそのまま寝まし。寝入る際に少しむせつきはありましたが。翌朝以降もずく等飲み込もうとしてもうまく入っていかない為、牛乳やヨーグルト、ゼリー食でしのいでいますが、胃酸の逆流もあったのか飲み物を飲む時に違和感とともに少し痛みもあります。一時、お粥や卵かけご飯などよく噛めば喉を通るようになったのですがその後また悪化して通りにくい感じとともに喉の入り口が締め付けられるような感覚があり、流動食を飲んでいても疲れてくると締め付け感が出てきて少しずつゆっくりしか飲めません。すぐに疲れるので充分な栄養も取れないので次第に体力も落ちて来て体重も2キロ程痩せました。元々頚椎症性脊椎症または高次脳機能障害によるものなのか薬の副作用なのか自律神経障害もあり、52キロ程あった体重が食欲あっても45キロまで減り今はは43キロを切ってしまいました。身長は164です。脳神経の主治医に電話相談したところ食堂が詰まっている可能性があるが持病の為に内視鏡等の検査には耐えられないだろうから余程酷くなるまでは流動食でしのぐように指導されました。筋肉の緊張から痙攣を起こしているのと餅がまだ詰まっている可能性があるとのこと。痙攣は局所的に色々あるので喉の痙攣としてもなかなか治らない可能性もあり困っています。仮に餅が喉の途中で少し詰まっているとしてそこにずっと居座るのですか?唾液とうで溶けて少しずつでも入っていかないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。